歯医者になりたい

目指すためには、歯科大学や大学の歯学部に入らないといけないため、高校3年生の夏ごろには決めているのでしょう。

歯科医師になるには、大学で6年間の教育を受けた後に、国家試験に合格し、歯科医師資格を取得するようです。長き門ですね。

医者ではなく歯医者というのは、かなり狭い専門分野に聞こえます。
実際に歯科医師と医師の違いについては、歯科医師は歯学部を卒業した者、医師については、医学部を卒業した者ということです。
医師という共通点があるので、学校で学ぶことも似ているのではと思われますが、実際には共通する基礎科目では歯学部も医学部も同様の内容を学び、臨床科目では専門のことを学びます。

ちなみに日本国内で学ぶことができる大学は、全部で29機関あります。

また歯医者というのは、親の跡を継ぐために歯医者になるという方が数多くおられるという現実があるようです。

では実際にどんな歯医者さんだったら行ってみたい、治療してほしいと思うでしょうか。

まずは自分が歯に何かしら悩みを持っていたり、診てもらいたいことがあるので、知識や経験が豊富な歯医者さんに診療してもらいたいと思います。

歯のよくあるお悩みとしては

  • 歯が痛む
  • 虫歯になりやすい歯
  • 嚙み合わせが気になる
  • 歯磨きの方法が正しいかチェックしてほしい
  • 歯石をとってほしい

など、悩みは数多くあります。

その悩みに対して、適切な治療やアドバイスをしてくれる歯医者さんに診てもらいたいですよね。
歯の治療は痛いというイメージが強いですが、痛い理由をわかりやすく説明してくれたり、なぜこういう虫歯ができているのか、なども丁寧に歯医者さんが説明してくれると納得して、痛い治療にも耐えられると思います。
もちろん痛みをやわらげるということも場合によってはしてくれます。
悩みに対して、歯医者さんの説明に納得できるかどうかが大切なポイントです。
歯医者さんと良い信頼関係を築けると、今後も何かあったときにこの歯医者さんに相談してみよう、という考えに至ります。

逆に、どんな歯医者さんだったら、もう行きたくないなと思ったり、最初から行くことを控えるでしょうか。

まずもう行きたくないなと思う場合については、歯科医院へ行って悩みが解決されなかったときといえます。
それは治療は上手くいったとしても、歯医者さんの説明がわかりづらかったと思ったり、歯科医院の雰囲気が良くなかった、と思ったり、料金に納得できなかったり、様々考えられます。
また最初から行くことを控える歯医者さんについては、評判が悪い場合と、事前に歯科医院の雰囲気や診療内容など情報が少ない場合などが考えられます。

評判については、地域のママ友や長く住んでいる方、もし同じ歯についての悩み持っている人がいると話を聞いてみると分かります。
先生の話が分かりづらかったとか、待ち時間が長い、虫歯が一度は治ったけどすぐにまた虫歯になった、などの話があれば、あまり評判がいいとは言えません。
歯科医院の情報については、一番分かりやすいのはホームページです。
その歯科医院専用のホームページがあれば、詳しく診療内容がわかる他に、歯医者の特徴や雰囲気も分かります。
ホームページが無くても、住所さえ分かれば、一度前を通ってみて様子をうかがうこともできます。

どんな歯医者さんに自分の歯を診てもらいたいか、ということを考えると、これから歯医者を目指す方にとってはいい目標となるのではないでしょうか。
良い信頼関係を築き、長く通える歯医者さんが見つかることが、歯の健康を保つことにとても重要です。