歯科医院の定期検診をうけよう

歯の定期検診を受けていますか。

歯の定期検診は、歯が痛くなったり、歯茎が腫れてきたらするものではなく、その前に受けることを指しています。
定期検診を受けていたら、事前に歯の異常に気付いたり、歯の磨き残しが多いところを教えてくれたりするので、そもそも歯が痛くなることが少ないのかもしれません。
つまり早期発見です。予防についても教えてくれる歯医者さんも多いので、定期検診は受けられるタイミングがあれば受けておいたほうがよさそうです。

歯医者の歯科検診は前回はいつ行きましたか。

歯科検診の頻度については、歯科医院によって意見は様々ありますが、3~6か月に1回が理想のようです。

実際には、3~6か月に1回と聞くと、頻度が高いなと思う方も多いかもしれません。
学校や職場で受ける健康診断は、年に1回というのが普通のイメージですので、歯科検診もそれくらいでもいいのではないかと思ってしまいますよね。
しかし、歯の定期検診が健康診断と頻度が違うことについては、きちんとした理由があるようです。

歯については、重症化するリスクが高いことが多いからだそうです。
歯は痛くなって我慢できなくなったり、痛いので痛み止めを飲んだり、と痛くて日常生活が送れない場合も多くありません。
そのようなことにならないように、定期検診の頻度も健康診断よりも高く3~6か月に1回と言っているようです。

市町村によっては、無料で検診が受けられたり、年齢や妊娠している方であれば無料などの制限があるところもあるかもしれません。
また保険が適用される検診もあるようなので、行きたい歯医者さんのホームページで確認したり、電話で一度料金について聞いてみると安心して検診が受けられます。

次に子どもの歯の定期検診について考えます。

子どもは、個人差がありますが生後6か月~9か月くらいから歯が生えると言われています。
まずは下の2本が生えてきて、その次に上の歯が生え始めます。

子どもの歯と言えば、歯ブラシで歯を磨けないほど小さいですが、実際いつごろから歯医者へ行き定期検診を受けたらいいでしょうか。
子どもの歯磨きは、動いたり嫌がったりときちんと磨けているか心配になる方も多いと思うので知っておきたいという方も多いでしょう。

実は子どもの歯の定期検診は、定期検診という前に、まずは歯が生え始めたころから歯医者へ行くとよいと言われています。
その理由は、歯の磨き方や虫歯にできるだけならないためのアドバイスを丁寧にしてくれる歯医者さんが多いからです。

特に初めてのお子さんの場合は、歯磨きについての知識が少ない方も多いです。ネットやママ友に聞いてある程度は知っているけど、実際はどうなの?という話を直接歯医者さんに聞けるいい機会でもあります。
目の前の子どもを例に、しっかり歯磨きのやり方についてアドバイスしてもらうと、今後自信を持って、歯磨きが続けられますね。

そして子どもの歯医者のかかりつけ医を決めておくと、いざとなったときにすぐに相談することができます。
早いうちに一度、お子さんと一緒に歯医者へ行くことが大切です。

そして、子どもの定期検診については、大人よりも頻度が高めの3~4か月に1回をすすめている歯医者さんが多いです。
子どもの歯医者については、小児歯科という歯医者があります。しっかりと体制が整っている歯医者なので、お子さんも付き添いの方も安心です。

また子どもと一緒に歯医者へ行く際の事前準備としては、初めて行く場所なので慣れずにぐずってしまったり、泣き止まず、吐き戻してしまうこともあるため、直前の食事は控えましょう。

最初は子どもも緊張してしまうかもしれませんが、小児歯科や子どもがよく来る歯医者であれば、スタッフが慣れている場合が多く、子どもが泣いたりぐずっても定期的に迷惑になりません。
自分に合う歯医者と出会い、歯磨きが大好きな子どもになるといいですね。